2013年6月28日金曜日

「情報戦?」

一昨年までの私のサッカーの知識を得る範囲は小学生・中学生・国内国外のプロの動向等が主でした。
昨年次男が高校に進学してそこに高校サッカーが加わりました。
それまでもOBの進学した高校の総体や選手権の結果等をチェックしてましたが、次男が直接関わるようになってからは、全国の勢力地図がどうなってるのかなんて気になってきたんですよね。
それが今年は春に進学した選手達のチェックも加わってあっちこっちと情報集めに奔走しております。
先週末まで全国で高校総体の都道府県予選が行われてました。
結果が気になり長野・新潟・東京・千葉・茨城とツィッターやら掲示板でリアルな情報を集めて喜んだり落胆したりかなり精神的に疲れました。
先日次男の高校は県大会決勝まで勝ち進み、応援に行く予定が諸々の事情で行けなくてツィッターでの遠隔観戦?。
トップチームの試合を観ながら携帯でチェック。
松本にいながら茨城の情報を気にしながら、大町からはガールズのゲームの情報が刻々と入り忙しい忙しい。
まあ便利な世の中になりました。
おかげさまでトップチームの試合終了後コーチと2度握手させてもらいました。





2013年6月15日土曜日

「入」

今私は菅平からクラブユースの3日目を終えて白馬に帰ってきてシャワー浴びてまったりとしています。
さてブログでも更新するかと思いお題は?と考えた時、今日私の頭の中にはある言葉が先週から残っていたのでそれをお題とします。
試合の始まる前、開始直後こんな声を耳にした事がありませんか?
「入り方だよ、入り方!」
コーチから、ピッチの選手の中から。
なんか偉そうに言うとコーチから「違うよ!」って言われそうですが、言われたら言われたで何が違うかまた後日談にします。
「入り方」つまりゲームが始まってどのように戦うかという事。
それはゲームが始まる前から始まってます。
朝から、昨夜から、先週から。
コーチから今日は○○だったね、もっとこうしていかないとなどとアドバイスをもらった時、自分で次はこうだとか考えた時から始まってないと。
私が見るのはゲーム前のアップの時からです。
今日はコーチが離れたところにいて、私の目の前でアップしてました。
キックオフまで15分、2m程の近い距離でマシンガンのようにダイレクトパスをしながらみんなが声を出しながら、気持ちも身体もあげていきます。
「入り方」、個人としての「入り方」、チームとしての「入り方」。
個人がキッチリ身体も気持ちも上げてないとチームとしては入っていけません。
以前のブログでも書きました、チームスポーツは1+1が3にも4にもなる、しかしそのためには1は1でなければなりません。
私感ですがアラグランデはエンジンがかかるのが遅いかなと。
つまり「入り方」が悪いのかと。
それが個人なのかチームなのか両方なのか。
良い「入り方」の時と悪い「入り方」の時の映像を見比べさせて欲しい。
悪かった時は何が原因だったのか。
上手く入れない仲間をどうやって良い「入り方」が出来るように持ってくのか?
私は高校生の時アメフトの試合前には仲間と顔叩きあってました。頭に血が登るほど気持ちを上げてました。まあほとんど格闘技みたいなスポーツでしたから。(それは違う?関係ない?)
ここまで書いてじゃあ良い「入り方」ってどんなの?って聞かないで下さい。
そういう質問は先ずはお子さんに。
それでもわからなければコーチに聞いて下さい。
普段何気なく聞いている言葉にも深くて面白い事が隠されてます。
そういう質問きっとコーチも嬉しいんじゃないかな?
あの方々はサッカー命(サッカー界では命・全て・人生と書いてバカと読みます)ですから我々平民には理解出来ない事が理解できてないと思います。
結構応援の声も聞いてて、「あそこであの声かけますか!わかってるな〜」
なんて言ったりしてますよ。
という事はあまりよろしくない応援の声も聞いてるって事?皆さんも気をつけましょう!
今日?私的には先週よりは「入り方」良かったって思うのですが、違いますか?コーチの皆さん?
ホロ酔いで楽しい1日を思い出しながらまた明日菅平へ登ります。

2013年6月4日火曜日

「雲上」

菅平の季節が近づいて来ました。
菅平とは長野県クラブユース選手権の事で、毎年6月に長野県の菅平高原で行われる大会です。
全国大会の県予選ですのでJYとしては年間を通して1番大きな大会となります。
標高が1500m位あります、これは八方尾根の山頂と同じ位です。
結構な確率で天候の悪化に悩まされます。
ガスで15mほどの視界の中でやった事、叩きつけるようなみぞれ雪。
平地では半袖でもここはベンチコートが必需品です。
普段リーグ戦では順位がつけられて、リーグが構成されています。
長野県では北信越・長野県1・2部・中信1・2・3部と。
クラブユース選手権ではいきなりトーナメントですから普段やる機会の少ないチームと戦える機会でもあります。
もちろんトーナメントですからシードわけされてもいますので勝ち抜いていかないといけませんけど。
このトーナメントの裏側ではB戦と呼ばれるゲームも行われています。
文字通りBチームによるゲームです。
アラグランデは昨年まで人数が少なかったためこれには参加してませんでしたが、今年は参加する予定のようです。
今年の参加は31チーム、菅平に長野県のクラブチームのJY選手が500人位は集まるでしょう。
父兄の応援もそれなりの数になります。観戦の方は試合グランドに車を駐めることが出来ません。
昨年ですと観戦者用の駐車場が2ヶ所設けられていますので、そちらに止めてお手数ですが歩いてグランドまでお越しください。
長野県クラブユースサッカー連盟のHPにスケジュール・対戦相手等掲載されてます。
アラグランデの応援はもちろん、県内トップククラスのチームもぜひ観戦してみてください。